道を歩いていると『中国人!』と呼び掛けられる問題

こんにちは。
2回目のブログは前回の予告通り「道を歩いていると『中国人!』と呼び掛けられる問題」をお送りいたします。

大学の近くの通りの写真↓

f:id:ykonchiku:20180114220318j:plain

 

アラブの町を歩いていると頻繁に呼びかけられます。ニーハオだったりシーニー(アラビア語で「中国人」)だったり。

ニーハオ!と言われたら大体ニーハオって返します。挨拶してくれた人に返事をするのは当然のことですから。距離が近ければ中国人じゃなくて日本人だよといいます。そうしたら大体クルマの話になって、クルマにあまり興味のない僕は車種を言われても全然わからないので曖昧にうなずいて別れます。
ほとんどそういうパターンですが、それに当てはまらない変わった事例もいくつかありました。

今までどんな例があったかご紹介します。

1、
前から来たおじさんに突然「ヤーバーニーバーニー! ヤーバーニーバーニー! ヤーバーニーバーニー!」と叫ばれた(ヤーバーニーは「日本人」の意味)。結構声が大きかったのでびっくりして何も言えなかったのですが、「ヤーバーニーバーニーってなんやねん」って後からちょっと楽しい気持ちになりました。こんなふざけたことを言うおじさんでも僕が日本人だってわかったのが謎ですね。今度ヤーバーニーバーニーおじさんに会ったら「ウルドゥンニードゥンニー!」とでも言い返したらいいのでしょうか。(ウルドゥンニーは「ヨルダン人」)

2、
アパートの前の通りを歩いていたら通りかかった車が止まって中から英語で声をかけられた。少し英語で会話するうちに「日本人でしょ?」と言われた。「中国人や韓国人とは顔がちょっと違うし何より英語のアクセントで分かった」といわれました。
その国際感覚豊かな人はチュニジア出身で現在アパートを経営しているらしく、チラシをくれました。

3、
大学内で女子学生に「シーニーシーニークーリークーリーヒンディーヒンディー!」と言われた。(クーリーは「韓国人」ヒンディーは「インド人」)そっちの方を見たら笑われたのでさすがに少しむっとしました。しかし3つも国名言ったらどれか一つは当ててくれよ!って感じですね。それになぜ中国韓国と来て次が日本ではなくインドなのか?僕インド人にはとても見えないと思うのですが。

4、
若い男性二人組に「フィリピン人!」と呼び掛けられる。
この時は「フィリピンじゃなくて日本人だよ」と返して少し談笑しました。

※普通にハローとかウェルカム!って言われる場合も多いです。

 

さて、このように日本人は大体はじめて会ったときは日本人だと認識してもらえません。たいてい中国人だと思われます。中東で短歌を詠んだ歌人の千種創一氏の歌に以下のょうなものがあります。

  中国人ではないと告げる、告げるとき蔑してないと言い切れますか

 (『千種創一歌集 砂丘律』青磁社、2015 より)

中国人が嫌いなわけではないし、中国人って言われたりニーハオって言われたりするのは全然嫌じゃありません。ただ自分のアイデンティティに関することが誤認され続けるのはなんだかなあと思うのです。

 

でもまあヨルダンに来る東アジア人のうちで中国人が圧倒的に多いとかだったら間違えるのも無理はないでしょう。

そこでJORDAN STATISTICAL YEARBOOK 2016を見て統計を確認しました。

 

アジア諸国からのヨルダンへの入国者数は以下の通り。

 

f:id:ykonchiku:20180114222522p:plain



イスラエルが一番多いのは意外でした。やっぱりなんだかんだ言って隣国ってことなんでしょうか。イスラエルについては無知なので深入りはやめておきます。
その後、インド中国フィリピンと続きます。

 

確かに東アジアの中国韓国日本の中では中国人が圧倒的に多いです。3か国だけ抜き出してグラフにすると一目瞭然です。

中国65%韓国20%日本15%です。

韓国と比べても日本は少ないですね。これならみんなに中国人と呼ばれるのも無理はないでしょう。

f:id:ykonchiku:20180114222923p:plain

 

それから「フィリピン人!」って言われる件。ヨルダンに来てから何度か「フィリピン人!」って呼ばれていて、中国人はともかく何でフィリピン人と間違えられるのだろうと思っていたのです。最初のグラフを見ればやはりフィリピン人の数は多いです。でも見た目が違うのでは?と思ってフィリピン人の平均顔を検索してみた結果がこちら

 

f:id:ykonchiku:20180114223204j:plain

 こんな顔なんだ!これなら日本人とフィリピン人間違えるのも無理はないですね。もっと濃い顔なのかと思ってました。

 

以上、なんだかとりとめのない話になってしまいましたがこの話は終わりです。ありがとうございました。

 

次回のブログは「パンを買いに行ったら布教された話」を書きます。よろしくお願いします。